園について

保育園概要

名称あおぞら新町保育園
運営会社雅建装 株式会社
所在地〒899-4351 鹿児島県霧島市国分新町820-1
TEL0995-50-4707
FAX0995-50-0212
園長遠山 雅也
職員数15人
園児数12名

保育活動内容

家庭的

少人数なので家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの成長に合わせた手厚い保育が行われます。

社会性

年齢によるクラス分けはなくみんな一緒に活動し社会性も育みます。

自然給食

園内に給食室を設置しています。毎日温かいご飯を提供します。アレルギーのあるお子様にも除去食・代替食ができます。

病児保育について

 病児保育とは

病気やけがの回復期に至らない子どもの保育を行うものです。

①対象者・霧島市内にお住まいの児童(生後4か月〜小学6年生まで)
・保護者等が仕事等で家で看病することができない時
・集団生活が困難な状態である時
利用を希望される方は事前予約が必要になりますので、まずはお問い合わせください。
②定員1日あたり1名程度(保育士1名・看護士1名)
③利用時間平日8時~17時
(土日・祝日・年末年始はお休みです)
④利用料金1日1,000円(別途給食費500円)
半日500円(同上)

病児保育ご利用にあたってのお願い

 ① 利用の流れ

 医療機関での診察をうけていること!!

 登園当日、症状が回復していればお預かりできます。

 ② お預かりについて

 当日、お子様の状況によってはご連絡させていただく場合もあります。
(発熱が38.5℃を超え、ぐったりしている・食事、水分がとれない・症状のぶり返しなど、再度受診が必要と思われる状況など)

 感染症対策には細心の注意をはらっておりますが、感染を防ぎきれない場合もありますのでご了承ください。

 投薬中のお子様については、こちらの判断で病後児保育とさせていただくこともありますのでご了承ください。

 ③ 食事について

 お食事は保育園で対応させていただきますが、お子様の食べられるもの、好きな物の持参もできます。

 ④ 持参していただくもの

 書類

◆ 利用申込書(医療機関にて記入したもの。診断書料は自己負担になります)

◆ 与薬依頼票(必要時)

◆ 利用登録書(霧島市内の園児で初めて利用される方)

◆ 感染症に罹ったお子様については「登園許可証」

 薬(必要時)

 お着替え・下着・オムツ(いつもより多めに(・おしり拭き

 タオル、バスタオル(2~3枚)・ハンドタオル

 食べ物(必要あれば)

 ミルク・哺乳びん・エプロン・コップ・お箸セット(必要に応じて)

 ビニール袋

 上靴(2歳児以上)